今年は、すでに梅雨明けしました。梅雨明けとともに、日中の気温が 30℃を超え、本格的に夏がやってきました。
熱中症が心配ですが、早寝・早起き・朝ごはんで、生活リズムを整え、元気に一日を過ごせるようにしましょう。
7 月は、子ども達が楽しみにしているプール遊びやサマーフェスタがあります。手洗い・うがい、水分補給に気をつけ、感染症の予防対策をしながら、夏ならではの楽しい経験ができるように保育を進めていきますので、よろしくお願いします。
4日(金) プール開き
※プール開きの日は、的当て・風船割りゲームや水遊びを楽しみます。水着とシャワー(着替え・タオル)の用意をお願いします。
※連絡帳に『水遊び・シャワー』のゴム印を押します。
お子さんの健康状態(咳・鼻水・食欲・便の状態など)を見ていただき、○印や×の印をつけてください。
未記入の場合は、プールはできません。
水遊びの日(水曜日・金曜日)は・・・
※3~5歳児クラスは、水着・ビニール袋の用意をお願いします(ビニール袋にも名前を!)。
※0~2歳児クラスは、トレーニングパンツ(水遊び用)・ビニール袋(2歳児のみ)の用意をお願いします。
※「タオル」・「水着または水遊び用のパンツ」は、ビニール袋に入れ、使ったその日に持ち帰ります。
持ち帰り忘れのないように、お願いします。
シャワーの日は・・・
※シャワーセット(着替え・タオル・ビニール袋)の用意をお願いします。
※シャワーは、悪天候でない限り、毎日行いますので、シャワーセットの準備をお願いします。
※持ち物には、マジックで大きくはっきりと名前を書いてください。
(紛失や入れ間違い防止のため)
※詳しくは、『プール・水遊びについて』のお知らせを
よく読んでください。
☆今月の保育目標
・水遊び(プール)を楽しむ
・異年齢児との交流を図る
☆ 生活指導目標
・手洗い・うがいをする
・汗をかいたら体を拭き、清潔にする
☆ 今月のうた
たなばたさま 水遊び アイスクリームのうた
きらきら星 しゃぼん玉 スイカの名産地 ほたるこい