令和7年度8月おたより

8月の園だより

今年も猛暑日が続いています。園庭には、日陰を作り、ミストもつけて、15 分程度ですが外に出て朝礼をしています。
お部屋とは異なり、外に出ると、たくさんのセミが止まっているのを見たり、野菜の成長に目を向けたり、自然の風の心地よさを感じたりと、わずかな時間ですが、とても楽しんでいます。
熱中症に気をつけて、水分補給や休息を十分にとり、活動をしています。
7 月末から、合同保育が始まっています。
合同保育を通して、異年齢児や友達との関わりを深め、生活習慣面で、自分でできることを増やせるようしていきます。
お部屋と廊下、外の気温差があり、鼻水が出ていたり、咳が出ている児がいます。また、暑さから、ぐっすり眠れず、機嫌が悪かったり、頭が痛いと訴える児もいます。
体調が悪い時は、無理をせず、安静にお願いします。

7/28(月)~8/23(土) 夏季合同保育 9 日(土) たけ組 親子クッキング
※メニューを変更しています。

親子で、ミニパンを作りましょう!!
※コドモンアンケートで出欠確認を取ります。

回答をお願いします(材料準備のため)
21 日(木) 8 月生まれ誕生会
30 日(土) まつ組 親子クッキング
※親子で、ピザとカレースープを作りましょう!!

※コドモンアンケートで出欠確認を取ります。
期限内に回答をお願いします(材料準備のため)

≪お盆期間中の保育について≫
お盆期間中の保育の申し込みは、締め切りました。
8月になって申し込まれても、利用できません。
お弁当日となりますので、お弁当・水筒(お茶)の用意をお願いします。
おやつは、園で用意します。保育終了は、PM6:30 です。

☆今月の保育目標
・夏の自然に親しむ
・異年齢児との交流を図る

☆ 生活指導目標
・手洗い・うがいをする
・汗をかいたら体を拭き、清潔にする

☆ 今月のうた
うみ 水遊び アイスクリームのうた しゃぼん玉
南の島のハメハメハ大王 とんでったバナナ

お願い!!
健康に過ごすため、必ず、以下のことを守っていただくように、お願いします。
・朝食は、必ず食べてきてください。何も食べていない状態は、大変危険です。水分のみでも、ダメです。
・発熱の有無にかかわらず、お子さんの体調不良時(食欲がない・咳がひどい・下痢・嘔吐・寝不足など)には、家庭保育をお願いします。集団保育ですので、健康な状態で、登園をお願いします。
・お熱があった翌日は、家庭保育をお願いしています。
発熱してから、24時間以上熱がないことを確認してから、登園をお願いします。

【お迎えや送迎について】
※連絡帳に記載した時間より遅れる場合は、必ず、連絡をお願いします。連絡なしで、遅れる方が増えています。
※お迎えの人や時間に変更がある時は、必ず、連絡をください。保護者以外の方が連絡なしでお迎えの場合、お迎えにお渡しできません。
※お子さんの体調が悪い時や緊急の場合などに、園から連絡をとりますが、携帯電話がつながらない、勤務先にも連絡がとれない方がいます。研修・出張、在宅勤務日など、保護者の方の所在を明らかにしてください。
※駐車場の利用は、「駐車場利用承認申請」が必要です。駐車場の承認票の無い方は、止められません。
駐車時間は、5分以内です。長時間の利用は認めていません。駐車場利用承認票を掲示していない車が多く見受けられます。
必ず、掲示してください。
運営に支障がある場合は、保育をお断りします。
※駐車場や玄関ピロティで、立ち話をされている保護者の方、お子さんが怪我をする危険性が増しますので、やめてください。
保護者の方が立ち話をされている間に、走り回って、危ないと感じることがあります。
万が一、ケガをした場合、保護者の方に監護責任があります。
お迎え後は、速やかに降園をお願いします。